クレンジングと洗顔の違い
明確なクレンジングと洗顔の違い答えられる人もきっと少ないはず。
クレンジングは、メイクなどの脂汚れや、毛穴につまった汚れである角栓、黒ずみなどを落とすものです。
洗顔は古くなり、お肌に必要のなくなった角層や余分な皮脂や汗、顔についたホコリなどを落とします。
クレンジングは主に“油性”の汚れや落ちにくい頑固な毛穴のつまり、洗顔は主に“水性”の汚れをきれいにするものととらえると分かりやすいかもしれません。
クレンジングだけでも一見汚れはしっかり落ちているように見えて、洗いあがりもさっぱりすることから、「洗顔なしでも大丈夫なのでは?」と感じる人もいるかもしれません。
しかし、油性と水性という性質の異なる汚れを対象としているので、クレンジング+洗顔の“ダブル洗顔”を行うことはスキンケアに必須です。また、薄いメイクや日焼け止めだけで過ごした日には、クレンジングをせず、洗顔だけで済ませてしまうこともありますが、どんなに薄くてもメイク汚れはクレンジングでしか落ちません。とくに日焼け止めは、顔にしっかりと塗りこむので汚れも毛穴にしっかりと埋めこまれています。やはり、しっかりダブル洗顔をして汚れを落とすことが、美肌へのカギと言えるでしょう。
クレンジング+洗顔をするときのポイントと注意点は?
しっかりと毛穴の汚れを落とし、肌トラブルを防ぐためには、クレンジング+洗顔の“ダブル洗顔”が不可欠です。
しかし、一度に2回洗うということは、肌への負担も大きくなります。とくに乾燥肌や、クレンジングと洗顔の最中に肌に痛みを感じる敏感肌の人は、ダブル洗顔後に化粧水や乳液、クリームなど自分の肌に合う保湿料を使って、しっかり肌を保湿することが大切です。
そして、クレンジングと洗顔の際に、肌をゴシゴシこするのは絶対にNGです。クレンジングは、メイク汚れを浮かせるイメージで、指の腹でやさしくくるくるとクレンジング料をなじませます。
落とす力の弱いクレンジング料を使用すると、強くこすってしまう恐れがあるので注意が必要です。アニュanuクレンジングは、さまざまな性質を持つオイルを最適なバランスで組み合わせた、画期的なクレンジングオイルです。強くこすらずとも“するん”とメイクを落としてくれるので、肌への負担も軽くなります。